留年・休学中の方へ
留年・休学中の方へ
・・・こんなに勉強しているのに成績が悪い原因は何か?
それは授業を習いっぱなしにしているからです。
もし、大学の授業をしっかり完璧に復習していればそこまで成績は悪くないはずです。
授業を受けるだけで成績が上がるなら苦労はしません。
考えてみてください。
大学でも予備校でも、同じクラスの中では同じ先生が同じテキストを用いて同じように授業が行われているにも関わらず、その同じクラスの学生の成績は1位から最下位まで分かれます。
もし、授業の内容や質で成績が決まるのであれば、同じクラスの中では差は生まれないはずです。
同じ授業を受けているのに、できる学生とできない学生に分かれてしまいます。
その原因は授業にあるのでしょうか?
違います!
その原因は、「成績は授業時間外のひとりでの勉強方法で決まる」からです。
「自学自習」が勉強において最も重要なのです。
できる学生は「自学自習」の方法がわかっています。
身につけ方がわかっているから、できる学生なのです。
自学自習が確立している学生は、勉強すれば成績は上がります。
しかし、自学自習が確立していないのに、また新しい授業を受けたり、新しいテキストを配られても…
また同じことを繰り返すだけです。
どんなに有名な先生の授業を受けても、
どんなにたくさんの授業を受けても、
勉強方法が間違っていれば成績は伸びません。
授業よりも大切なことがあります。
歯学ゼミナールでは、勉強の身につけ方、急激に成績を上げる方法など、「勉強方法」から教えます。
歯学部予備校 歯学ゼミナールは1~6年生・留年生・国試浪人生を対象にした予備校です。定期試験・CBT・歯科医師国家試験に対応しています。学習塾ESCAと連携し小学校受験から歯科医師になるまでトータルサポートを行っています。歯科医師を目指す学生の皆さんの予備校・塾としてご利用ください。 歯学ゼミナール代表・宮川佳子
[お申し込み方法]
こちらからお問い合わせに進んでいただき、必要事項をご入力の上、送信してください。折返し担当者よりご連絡をさしあげます。